
携帯電話会社のKDDIが提供している動画配信サービス・ビデオパス。
携帯電話会社が提供しているサービスだと、他にドコモがdTVやdアニメストアを提供していますが、dTVやdアニメストアはドコモユーザー以外も利用することが出来るようになっています。
また、ソフトバンクはアニメ放題という動画配信サービスを提供していますが、こちらもソフトバンクユーザー以外でも利用できるサービスです。
それに対して、KDDIが提供している動画配信サービスのビデオパスはauのユーザー以外も利用することが出来るのかどうかという点をこの記事では解説していきます。
目次
ビデオパスは月額562円で約1万本の動画が見放題の動画配信サービス

ビデオパスの月額料金やサービスは下記の通り。
ビデオパス | 概要 |
---|---|
月額料金 | 562円 |
見放題の動画数 | 約1万本 |
毎月のビデオコイン付与 ※新作等の視聴に利用 | 毎月540ビデオコインの付与あり。このビデオコインを利用して見放題以外の動画を視聴可能 |
対応端末 | スマホ タブレット パソコン テレビ(スマートテレビ+ストリーミングデバイスにも対応) |
再生方法 | ストリーミング再生に加えてダウンロード再生も可能 |
他の動画配信サービスと比べると大きな特徴はありませんが、月額562円で約1万本の動画を楽しめるという点に加え、毎月付与される540ビデオコインを利用して新作等も視聴することが出来る非常にお得なサービスです。
auの携帯電話を利用している方は、携帯電話ショップ等で勧誘されたことがある方も多いのではないでしょうか。
ドコモやソフトバンクが提供している動画配信サービスはドコモやソフトバンクの携帯電話を利用していなくても利用できるようになっていますが、このビデオパスはauユーザー以外も利用できるのでしょうか。
ビデオパスはこれまでauユーザーしか利用できなかったが、2018年8月からauユーザー以外も利用可能に


ビデオパスを利用するには、auの携帯電話やauひかりに紐づいたau IDか、もしくはWow! IDが必要になります。
ビデオパスはこれまではau IDしか対応していなかった為、auの携帯電話を持っている方しかビデオパスの利用は出来ませんでしたが、2018年8月からauユーザー以外でもWow! IDを取得すれば加入できるようになりました。
Wow! IDはauのサービスをauユーザー以外が使う場合に必要なIDサービスで、無料で登録・維持することが出来ます。
Wow! IDを使ってビデオパスを視聴できる端末は下記の通り。
- PC
- iPhone
- iPad
- Androidスマートフォン
- Androidタブレット
- Chromecast(テレビでの視聴に利用)
参考までに下記にWow! IDの公式サイトへのリンクを載せておきますので、興味がある方は公式サイトにて色々とご確認ください。

ビデオパスは加入しなくても無料作品はスマホやタブレットのアプリで視聴できる
ビデオパスは常に無料のお試しキャンペーンを行っている為、興味がある方は無料期間で実際に試してみるのが一番どんなサービスかわかりやすいと思いますが、ビデオパスは登録しなくても無料作品を視聴することが出来ます。
パソコンのWEBサイトからだとビデオパスの会員以外は無料作品を視聴することが出来ませんが、スマホやタブレットのアプリであればだれでも何の情報登録等もなしに動画を視聴することが可能です。

ビデオパスのアプリを開いて『無料おためし』のメニューに載っている動画は、ビデオパスに登録しなくても誰でもすぐに視聴することが出来ます。
ビデオパスで実際にどんなふうに動画を再生できるのか(視聴できるのか)試してみたいという方は、スマホやタブレットにアプリをダウンロードして、無料作品を実際に再生してみることをお勧めします。

ドコモ・ソフトバンクが提供している動画配信サービスも誰でも利用が出来るので、興味がある方はそちらも無料お試しを
ビデオパスも2018年8月から誰でも利用が出来るようになりましたが、もともとドコモが提供しているdTVやdアニメストアはドコモユーザー以外でも誰でも利用することが出来ます。
また、ソフトバンクが提供しているアニメ放題という動画配信サービスも誰でも利用が可能です。
ビデオパスもそうですが、どのサービスも無料のお試し期間を設けている為、興味がある方は1つずつ実際に利用してみることをお勧めします。

本ページの情報は2020年9月時点のものです。
最新の情報はビデオパス公式サイトでもご確認ください。