
Amazonを買い物等で利用している方に人気が高い動画配信サービス・Amazonプライムビデオ。
Amazonプライムビデオは、Amazonのプライム会員の特典の1つとして利用できるサービスですが、約2万5千本と見放題の動画数の多さとそのコスパから非常に評価の高い動画配信サービスの1つです。
動画配信サービスで動画を再生する方法は、ストリーミング再生とダウンロード再生の2種類がありますが、この記事ではAmazonプライムビデオのダウンロード再生に関して解説をしていきたいと思います。
目次
- 1 Amazonプライムビデオはストリーミング再生だけではなく、ダウンロード再生にも対応
- 2 Amazonプライムビデオでダウンロード再生に対応している機器は、AndroidやiOSのスマホとタブレットにFireタブレット
- 3 Amazonプライムビデオで動画をダウンロードする前に、まず設定の確認を
- 4 Amazonプライムビデオで実際に動画をダウンロード・再生する方法
- 5 動画のダウンロードは1アカウントにつき、25本まで出来る
- 6 ダウンロードした動画の保存期限と再生可能期間
- 7 ダウンロードする動画が多すぎると端末の容量を圧迫する場合あり。ダウンロードして見終わった動画は時々まとめて削除しよう
- 8 Amazonプライムビデオで無料お試しキャンペーンを実施中!興味がある方はまずは無料で動画を楽しんでみよう!
Amazonプライムビデオはストリーミング再生だけではなく、ダウンロード再生にも対応
動画配信サービスで動画を再生する方法には、主にストリーミング再生とダウンロード再生の2種類がありますが、その違いやそれぞれのメリット・デメリットは下記の通り。
再生方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ストリーミング再生 | 動画をダウンロードする時間を待たずに、すぐに再生が出来る。 | WiFi環境がない場所でストリーミング再生をすると莫大な通信量が発生する。 |
オフライン再生(ダウンロード再生) | 事前にスマホやタブレットに動画ファイルをダウンロードすることが出来るので、WiFi環境下でダウンロードしておけば後は通信量が必要なく再生できる。 | ダウンロードが終わるまで若干時間がかかる(利用するネット回線速度による) |
動画配信サービスによってはストリーミング再生にしか対応していないサービスも多くありますが、Amazonプライムビデオはストリーミング再生に加えてダウンロード再生にも対応しています。
その為、下記のような使い方が可能です。
- 自宅で利用する時はストリーミング再生ですぐに動画を再生して楽しむ
- 外出する際は、事前に自宅のWiFiで動画をダウンロードしておいて、外出時にオフライン(通信量なし)で動画を楽しむ
ダウンロード再生に対応していることで、自宅+WiFiがない外出先等と幅広い利用シーンで動画を楽しむことが可能になります。

補足:インターネット環境が良くない場合は、自宅でもダウンロード再生を
Amazonプライムビデオで利用できる動画のダウンロード機能に関しては、主に『外出時』に利用するものですが、中には自宅のインターネット環境が不安定という方もいらっしゃると思います。
「夜になると通信速度が大幅に低下する…」
こういった方の場合、自宅でAmazonプライムビデオを視聴する場合でも、ストリーミング再生ではなく、いったん動画ファイルをダウンロードすることをお勧めします。
というのも、ストリーミング再生の場合には、どうしてもネット環境が悪いと動画の再生が途切れがちになってしまうからです。
それに対して、動画ファイルをいったん端末にダウンロードしてしまえば、再生しても動画が途切れるということは起こりません。
ネット環境が良くないと、動画ファイルのダウンロードに時間がかかる場合もありますが、お風呂に入っている間など、隙間時間を使って上手く動画ファイルをダウンロードするようにしておくのがお勧めです。
Amazonプライムビデオでダウンロード再生に対応している機器は、AndroidやiOSのスマホとタブレットにFireタブレット
Amazonプライムビデオは様々な機器で動画を再生することが出来ます。
Amazonプライムビデオの対応端末 | 詳細 |
---|---|
スマートフォン・タブレット | ・Androidスマートフォンとタブレット ・iPhoneとiPad ・Fireタブレット |
パソコン | ・Windows ・Mac OS |
スマートテレビ・レコーダー | ソニー・パナソニック・LG・東芝シャープが発売しているスマートテレビ |
ストリーミングデバイス | ・Amazon Fire TV ・Amazon Fire TV Stick ・Apple TV |
ゲーム機 | ・PS 3 / 4 ・Nintendo Wii U |
このうち全ての機器がストリーミング再生に対応していますが、ダウンロード再生に対応しているのはAndroidとiOSのスマートフォンやタブレット、およびFireタブレットです。
スマートフォンやタブレットからAmazonプライムビデオのサイトに直接アクセスしてもダウンロード再生は出来ません。Amazonプライムビデオのアプリをスマホやタブレットに入れることでダウンロード再生が可能になります。

Amazonプライムビデオで動画をダウンロードする前に、まず設定の確認を
Amazonプライムビデオのアプリをスマートフォンやタブレットに入れて実際に動画をダウンロードする前に、まずは設定を一通り見直すことをお勧めします。
- まずはAmazonプライムビデオから設定メニューをクリックして下記の画面を表示して、一番上にある『ストリーミングおよびダウンロード』という項目をクリックします。
- 次の画面で、『WiFiのみでダウンロード』という項目と、『SDカードにビデオをダウンロードする』という項目を任意で設定します。
- 続いて『ダウンロードの質』という箇所をクリックして、ダウンロードする際の画質を選択します

(WiFiのみでダウンロードはオンにすることを推奨。SDカードにビデオをダウンロードするかどうかは端末の空き容量次第です)
(私はあまり頻繁にダウンロードしないので【毎回確認】に設定していますが、端末の空き容量等を見て任意で設定して下さい。)
SDカードに動画をダウンロードするのかどうかという点と、ダウンロードする際の画質に関しては端末の空き容量次第ですが、『WiFiのみでダウンロード』という箇所は基本的にオンにしておくことをお勧めします。
というのも、動画ファイルをダウンロードするとGB(ギガバイト)単位でかなり大きな通信量が発生する場合が多いからです。
万が一WiFiが途切れていることに気がつかずにダウンロードをしてしまうと、スマホやタブレットでGB単位の通信量が発生してしまいます。
それを繰り返すとモバイルデータ通信量の上限に達してしまい、携帯会社から通信制限を受けてしまうこともあるのでご注意を。
Amazonプライムビデオで実際に動画をダウンロード・再生する方法
ここからAmazonプライムビデオで実際に動画をダウンロードする方法を解説していきます。
- まずはダウンロードしたい動画をクリックして動画の詳細ページに移動します
- その画面で『ダウンロード』をクリック
- ダウンロードが始まると進行状況が表示されるので後は待つだけです。
(ダウンロードが出来ない作品もあります。その場合はダウンロードの項目は表示されません)
- メニューから『ダウンロード済み』をクリックします。
- ダウンロード済みの動画が一覧で表示されるので後はそこから再生をするだけ

Amazonプライムビデオで動画をダウンロードする方法や、ダウンロードした動画を再生する方法はかなり簡単な為、直感的に操作できると思います。
簡単に操作ができ便利なダウンロード機能ですが、ダウンロードの機能を使うには少し注意点もあります。
動画のダウンロードは1アカウントにつき、25本まで出来る
動画のダウンロードに関しては、Amazonプライムビデオに限らず、ダウンロード出来る動画ファイル数に上限を設けているサービスがほとんどです。
Amazonプライムビデオも上限が定められていますが、1アカウントにつき25本まで動画ファイルをダウンロードすることが出来ます。
25本もダウンロード出来れば、まず困ることはないと思いますが、それ以上ダウンロードしたい場合は、いったん既にダウンロードしている動画を削除すれば新しい動画ファイルをダウンロードすることが出来ます。
ダウンロードした動画の保存期限と再生可能期間
Amazonプライムビデオでダウンロードした動画ファイルは、保存できる期間と再生できる視聴可能期間が決まっています。
動画ファイルをダウンロードした後に、保存しておける期間は30日です。
30日を過ぎた場合には、もう一度ダウンロードし直す必要があります。
また、一度ダウンロードした動画を再生した場合には、48時間を過ぎると視聴が出来なくなります。
保存期間は30日・一度でも再生した動画は48時間以内に視聴しないといけないということは、ダウンロード機能をうまく活用するために覚えておいたほうがいいでしょう。
ダウンロードする動画が多すぎると端末の容量を圧迫する場合あり。ダウンロードして見終わった動画は時々まとめて削除しよう
ストリーミング再生と違いダウンロード再生の場合は、動画ファイルをスマホやタブレット等の端末に保存していることになります。
その為、あまりにもダウンロードした動画の数が多すぎるとスマホやタブレットの容量を圧迫してしまう可能性があります。動画ファイルは1つあたりの容量がかなり大きい為、バカになりません。
ダウンロードした動画はいつでも端末から削除できる為、見終わった動画に関しては時々でもまとめて削除しておくことをお勧めします。

Amazonプライムビデオで無料お試しキャンペーンを実施中!興味がある方はまずは無料で動画を楽しんでみよう!

Amazonプライムビデオはプライム会員の特典の1つとして使えるサービスですが、そのプライム会員で無料お試しキャンペーンを実施しています。
これはプライム会員の会員費(年間一括払いのプランだと4,900円・月額プランだと一月500円)が無料期間中はかからないというキャンペーンですが、無料期間が終わる前にプライム会員を解約すれば会員費は発生しません。
動画配信サービスは実際に使ってみないとわからない点も多いと思いますので、Amazonプライムビデオを利用してみたいという方は、このキャンペーンを利用してまずは実際に無料で動画を楽しんでみることをお勧めします。
無料期間だけでもうまく活用すれば色々な動画を楽しめますし、プライムビデオ以外の他の特典を利用することももちろん可能です。

本ページの情報は2020年9月時点のものです。
最新の情報はAmazonプライムビデオ公式サイトでもご確認ください。