
動画配信サービスの中で以前から人気が高いHulu。
一般的に動画配信サービス(ビデオオンデマンド)と有料チャンネル放送(スカパー等)は別のサービスですが、Huluは見放題の動画(ビデオ)が豊富なことに加えて、数多くのチャンネル放送にも対応しているハイブリッド型のようなサービスです。
この記事ではHuluのサービス内容や月額料金等も踏まえて、Huluのお得な点を解説していきます。
Huluの登録はこちらから!2週間の無料期間に約5万本の動画から好きな動画を楽しもう!
目次
一般的に動画配信サービス(ビデオ)と有料チャンネルサービスは別物だが、Huluはハイブリッド型


一般的にビデオが中心の動画配信サービスと、有料チャンネル放送とは全く別のサービスです。
動画配信サービスではビデオを好きな時にいつでも見られるのに対し、スカパー等の有料チャンネル放送は基本的にリアルタイムでのチャンネル放送。
(録画や再配信はあります)
このどちらも同時に提供しているサービスは非常に珍しいです。
Huluの月額料金やサービス内容に関しては下記の通り。
Huluの月額料金とサービス内容 | |
---|---|
月額料金 | 1,026円 |
動画サービス | 約5万本の動画が見放題 |
チャンネルサービス(10chを放送中) | FOXチャンネル/ナショジオ チャンネル/ヒストリーチャンネル/MTV MIX/BBCワールドニュース/日テレNEWS24/CNN U.S./Baby TV/ニコロデオン + 試合がある時期は、ジャイアンツLIVEストリーム(プロ野球)とMotoGP(バイクレース)もあり |
『動画が見放題』というのは他の動画配信サービスでも同じですが、見放題の動画数が多いのと、それに加えてチャンネル放送が豊富という点がHuluの特徴であり、お得な点でもあります。


動画配信サービス(ビデオ)と有料チャンネル放送のハイブリッド型のサービスはわずかしかない
Huluのように動画配信サービス(ビデオ)と有料チャンネル放送のどちらも同時に提供しているサービスは他にもあることはあります。
でも、実際はごく一部のサービスがごくごく一部のチャンネルを放送しているのみで、Huluのように多チャンネルに対応しているというのはかなり珍しいです。
動画配信サービス×チャンネル放送ありのサービス | 月額料金 | 見放題の動画数 | 放送チャンネル |
---|---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 約5万本 | 【10ch】 FOXチャンネル/ナショジオ チャンネル/ヒストリーチャンネル/MTV MIX/BBCワールドニュース/日テレNEWS24/CNN U.S./Baby TV/ニコロデオン + 試合がある時期は、ジャイアンツLIVEストリーム(プロ野球)とMotoGP(バイクレース)もあり |
dTV | 550円 | 約12万本 | FOXチャンネルのみ |
U-NEXT | 2,189円 | 約6万5千本 | FOXチャンネルのみ |
上記の通り、動画配信サービス大手のdTVやU-NEXTもチャンネル放送に対応していますが、放送しているのはFOXチャンネルのみです。
Huluの場合はFOXチャンネル以外だと、ドキュメンタリー・アニメ・ニュースのチャンネルも視聴することが出来ます。
動画+海外ドラマ(FOXチャンネル)以外に、ドキュメンタリーも好きという方に、かなりお勧めの構成ですね。
また、プロ野球が開幕している間はジャンアインツ主催の試合を全て視聴することが出来ます。(ジャイアンツLIVEストリーム)


Huluはチャンネル放送(リアルタイム配信)も10チャンネルと豊富!別料金なしで楽しめる
Huluは見放題の動画が多いだけではなく、チャンネル放送(リアルタイム配信)にも力を入れていますが、これも月額料金だけで楽しむことが出来るのが魅力的なところ。
Huluで楽しむことが出来るチャンネルは下記の通りです。


~ウォーキングテッドをはじめ、数々の有名な海外ドラマを放送している番組。著名な海外ドラマはほとんど見れる。
【ドキュメンタリー系】


~世界でも人気のドキュメンタリー番組。


~過去に起こった様々な出来事をひもとくドキュメンタリー番組。
【音楽系】


~国内外の様々な音楽を中心に放送。音楽以外にドラマやバラエティもあり。
【ニュース系】


~世界の様々なニュースを放送


~アメリカを中心に世界のニュースを放送


~国内のニュースを中心に放送
【キッズ・子供】


~海外のアニメ番組を中心に放送


~赤ちゃん向けのアニメを放送
【下記は開幕している期間のみ】


~ジャイアンツ主催の試合を全試合生中継


~最高峰のバイクレースを生中継
特に有名なのが、海外ドラマのFOXチャンネルやドキュメンタリー系のナショナルジオグラフィック。
FOXチャンネルは海外の有名ドラマがかなりの数放送されている為、けっこうハマる人が多い番組です。
今だとウォーキングテッド、過去だと24(トウェンティフォー)等が放送されていたことでも有名。
月額1,026円で動画約5万本と15チャンネルの放送を楽しめるのはコスパ抜群
ここまで説明してきた通り、Huluは動画約5万本を見放題で楽しめて、さらに10チャンネルの放送も楽しむことが出来ます。
それで月額料金がたった1,026円というのはかなりコストパフォーマンスの良いサービスと言っていいと思います。
大手の動画配信サービスだと、他にはdTVやAmazonプライムビデオ・NetflixやU-NEXTなどもありますが、比較したのが下記の表です。
各VODサービス | 見放題の動画数 | 月額料金 |
---|---|---|
dTV | 動画=約12万本 + チャンネル=FOXチャンネルのみ | 550円 |
hulu | 動画=約5万本 + チャンネル=FOXチャンネルを含む10チャンネル | 1,026円 |
U-NEXT | 動画=約9万本 + チャンネル=FOXチャンネルのみ | 2,189円 |
Amazonプライムビデオ | 動画=約2万5千本 ※チャンネルなし | 408円 (年会費4,900円を月あたりに換算) |
NetFlix | 動画=約3千本 ※チャンネルなし | 1,490円(スタンダードプラン HD画質) |
料金自体はdTVやAmazonプライムビデオのほうが安いですが、視聴できるチャンネル数が多いのがHuluの魅力かなと思います。
興味がある方はHuluをまずは無料お試し


Huluでは現在、無料お試しキャンペーンを実施しています。
見放題の動画やチャンネル放送を楽しむ分には特に無料期間中に何かの料金が発生するようなこともなく、無料期間中に動画やチャンネル放送を楽しんで、無料期間が終わる前に解約すれば料金は発生しません。
動画配信サービスに興味がある方は、ぜひ一度Huluの幅広い動画やチャンネル放送を楽しんでみることをお勧めします。
昔から人気のサービスというだけあって、楽しめるコンテンツがものすごく多いですよ。


昔から加入者数が多くユーザー満足度もかなり高いサービスです!
興味がある方は無料期間だけでもまずは動画やチャンネル放送を楽しんでみるのがお勧めです!
本ページの情報は2020年9月時点のものです。
最新の情報はHulu公式サイトでもご確認ください。
それが動画配信(ビデオ)に加えて数多くのチャンネル放送(リアルタイム放送)も提供しているという点です。