
動画配信サービスで人気のU-NEXTですが、見放題の動画(約9万本)や無料の漫画・読み放題の雑誌を楽しむ場合以外は、個別にポイントが必要なサービスもあります。
このポイントは、必ずしも毎回購入しなければいけないというわけではなく、毎月自動で付与されるポイントもあります。
U-NEXTのポイントの付与のタイミングや有効期限・使い方等について解説していきます。
目次
U-NEXTでポイントが増える3つのタイミング
U-NEXTでポイントが増えるタイミングは3通りほどあります。
- 無料お試し登録をした際=600ポイントが付与されます。
- 無料期間が終わった後、毎月1日に1回=月に一度1,200ポイントが付与されます。
- 自身でポイントをチャージ(購入)した場合
U-NEXTの月額料金は2,189円ですが、この料金で約9万本の動画が見放題ということ、また1つの契約で4人まで同時に別の端末で別の動画を視聴することが出来る為、非常にお得なサービスです。
その上、毎月1,200ポイントが自動で付与されます。(無料期間中のみ600ポイント)
これらのポイントは1ポイント1円換算で、ポイントが必要な各種サービスに利用することが出来ます。

U-NEXTのポイントは、有料のレンタル動画や漫画の購入に利用できる
U-NEXTで付与されるポイントや、自身で購入したポイントは有料動画の購入かコミック等の電子書籍の購入に利用できます。
U-NEXTでは特にポイントを使わなくても、月額料金だけで約9万本の見放題の動画と雑誌を楽しむことが出来ますが、例えば映画の新しい作品などは一定期間の間、『見放題』ではなく有料の『レンタル作品』として扱われています。
作品によって必要なポイント数は違いますが、1本あたりの相場は下記の通りです。
- 映画の場合(洋画・邦画)…1本あたり300~500ポイント
- ドラマの場合(海外・国内)…1話あたり100~400ポイント
- アニメの場合…1話あたり100~200ポイント
これは漫画も同様で、無料で読める漫画もありますが有料の漫画(1冊あたり200ポイント~400ポイント)の場合にはポイント決済が必要です。

U-NEXTでは『見放題』の動画と『ポイントが必要』な動画がありますが、動画の詳細ページを開くとそれぞれどちらなのか記載があります。

これは『見放題』の動画です。映画のタイトルの下に『見放題』の記載があると思います。

それに対してこちらが『ポイント』が必要な動画です。映画のタイトルの下に『ポイント』と記載があるのが、有料のレンタル動画です。
U-NEXTポイントのチャージ方法
U-NEXTで毎月もらえるポイント以外にポイントをチャージする方法は主に2つあります。
クレジットカードを持っているか持っていないかでチャージ方法が変わってきますので、それぞれに分けて説明します。
クレジットカードを持っている場合
クレジットカードを持っている場合のポイントチャージ方法です。
まずはU-NEXTにログインをした後、【メニュー】⇒【ポイントチャージ】と進むと下記の画面が表示されます。

ここから購入するポイント数(1,000円・1,500円・2,000円・3,000円・5,000円)を選んで購入することが出来ます。
クレジットカードでポイントを購入した場合にはすぐにその場でポイントが反映されます。
クレジットカードを持っていない場合
クレジットカードを持っていない場合は、U-NEXTカードというプリペイドカードをコンビニ等で購入する必要があります。

【購入できる店舗】
- コンビニ=ファミリーマート
- 電気店=ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ビックカメラ・コジマデンキ・ソフマップ・エディオン
- その他=ドンキホーテ・ツルハドラッグ・キヨスク
こちらは店舗で現金で購入できる為、クレジットカードをお持ちではなくても購入が可能です。
ただ、注意点として『見放題カード』と『ポイントカード』に分かれていて、ポイントチャージをする場合には『ポイントカード』を購入しなければいけないという点があります。
『ポイントカード』は540~50,000ポイントでお好きな金額分のカードを購入することが出来ます。
- カードの裏面に『ギフトコード』が記載されていますので、まずはそれを確認
- 次にU-NEXTのサイトにログインして、【メニュー】⇒【クーポン・ギフトコード】⇒【ギフトコード】のページを開きます
- そこでギフトコードを入力すればチャージ完了です
【要注意】iOSアプリでU-NEXTポイントをチャージする上での注意点に関して
U-NEXTをiPhoneやiPadなどのiOSの端末を使って利用したいという方もいらっしゃると思います。
iOSのU-NEXTアプリからU-NEXTポイントを“利用”することは出来ますが、iOSのU-NEXTアプリからU-NEXTポイントを“チャージ”することは出来ません。
iOSのU-NEXTアプリからチャージしようとすると、U-コインと言われる少し使い勝手の悪い代替えコインしかチャージが出来ない仕組みになっています。
これを使わずにU-NEXTポイントに1本化するには、ポイントをチャージする時だけ下記の操作をする必要があります。
- iOSの【アプリ】からではなく、ブラウザからログインしてチャージする
- パソコンからログインしてチャージする
もう一度お伝えしますが、iOSのU-NEXTアプリでもU-NEXTポイントの“利用”は出来ます。
チャージが出来ないだけなので、チャージする時だけiOSのU-NEXTアプリからアクセスしないようにすれば大丈夫です。
U-NEXTポイントの3つの有効期限
U-NEXTのポイントは毎月付与されるポイントとご自身でチャージするポイントがありますが、どうポイントが増えたか(増やしたか)によってポイントの有効期限が変わってきます。
U-NEXTで付与されるタイミングごとのポイント | 有効期限 |
---|---|
無料お試し登録時の600ポイント | 90日 |
毎月1回付与される1,200ポイント | |
ご自身で購入したポイント(クレジットカード) | 180日 |
ご自身で購入したポイント(U-NEXTカード) | 90日 |
クレジットカードを使ってご自身で購入したポイントは180日、それ以外は全て90日です。
付与されたポイントと購入したポイントで有効期限が違うのはわかりますが、同じくポイントをチャージしているのにU-NEXTカードを使った場合は90日しか有効期限がないというのは意味不明ですね。
U-NEXTは上記の通り、ポイントの効期限が複雑なので、短いほうの90日に合わせて「ポイントの有効期限は90日」と考えておけば、気がつかずに期限が切れてしまうということはなくなると思います。
また、ポイントの有効期限の考え方は、そのポイントが付与された日を含めての日数です。
同じ毎月1回もらえるポイントであっても、先月にもらったポイントなのか、今月もらったポイントなのかで有効期限は変わってきます。
持っているポイントの有効期限は簡単に確認することが出来ますので、次に確認方法について解説をしていきます。
U-NEXTのポイントの有効期限の確認方法
U-NEXTで持っているポイントの有効期限の確認方法は非常に簡単です。
- メニューにある『アカウント』の項目をクリック
- アカウントページの一番上に、もっているポイントの有効期限が表示されます。

ここでポイントの有効期限を時々でも確認して、ポイントの有効期限が切れる前に使いきっておくようにしましょう。
ポイントの有効期限が切れると、ポイントを復活させることも出来ないですし、単純になくなってしまうだけなので非常にもったいないです。




これからU-NEXTを無料お試しする方は、まずは付与される600ポイントだけは使い切ろう

この記事ではU-NEXTのポイントについて解説してきましたが、U-NEXTは誰でも気軽にお試しできるよう、無料キャンペーンを行っています。
そして、この無料キャンペーン中に『見放題』の動画や『読み放題』の漫画や雑誌を楽しめるだけではなく、有料コンテンツの購入に利用できるポイントを600ポイントもらうことが出来ます。
もしこれからU-NEXTの無料キャンペーンにトライしてみるという方は、「無料期間後は継続しない」という場合でもこのポイントは使い切ってしまいましょう。
ポイントを残したまま解約するのはもったいないので。

本ページの情報は2020年9月時点のものです。
最新の配信状況等はU-NEXT公式サイトでもご確認ください。